どうも。こんにちわ
ネギマです。
突然ですけど、皆さんは耳かきしていますか?
耳かきが気持ちいいという人もいるのですが、
自分は耳かき苦手です。
なぜかというと耳かきをしていると必ず咳がでるからです。
なんで咳がでるんでしょうねー?
ちょっと理由について調べてみました。
耳かきをすると咳がでる理由
耳かきをすると、耳の中にある
迷走神経が刺激されて、迷走神経反射が起きるからだそうです。
もともと、迷走神経は誤って飲み込んだ物を吐き出す動きや喉の奥の分泌物を吐き出す動きを担う神経だそうで、
通常、喉の奥が刺激され迷走神経を通して胸郭や呼吸筋に咳をしろ!と命令を出すのですが、
耳掃除の際に、迷走神経は刺激され、反射的に咳をしてしまうそう。
咳をしないようにする対策は?
迷走神経は、副交感神経としての働きが強いとの事で、
交感神経が優位な時に耳かきをすればよいのでは?とおっしゃっている方がいらっしゃいました。
つまり朝、耳かきをすればよいのではないか?ということで試してみたのですが、
全然咳出ましたw
色々調べたのですが、咳が出ないようにする対策は今の所無いみたいですね。
子供の頃は出なかったけど、大人になって出る人とかもいるそうです。
そもそも、耳垢ってなんなんでしょうか?なぜ気持ちがいいという人がいるのでしょうか?
いろいろ調べてみました。
耳垢の正体
耳の穴の中にはアポクリン汗腺という特殊な汗腺があり、タンパク質や脂肪分の多い分泌物を出すそうです。
この分泌物がいわゆる耳垢になるとのこと
耳かきが気持ちいい理由
この耳垢腺という名の「アポクリン腺」。
アポクリン腺は他にも、腋窩と乳輪などにあり、それらは人間の性感帯だそうです。
このことから、同じアポクリン腺である耳垢腺を耳かきや綿棒で刺激すると、生殖器に繋がる神経と同じ、
迷走神経が刺激されることで快感につながるんだそうです。
耳かきはしなくていい?
正常な耳垢には雑菌の繁殖を抑え、皮膚を保護する効能があるそうです。
そのため頻繁な耳掃除は必要ないらしいです。
耳の穴の中にはもともと自浄作用が備わっており耳垢を自然に外側へ排出してくれるんだそうです。
なので、耳かきはそれほど頻繁にやらなくていいみたいですね。
綿棒は使ってはいけない?
綿棒はそもそも耳の外側を掃除するもの。
綿棒を使うことによって、耳垢を内側に押し込んでしまうこともあるようなので
綿棒で耳かきをするのはあまり良くないそうです。
まとめ?
耳かきで咳が出る事から、耳かきについて色々調べてみました。
咳をでなくする対策というのは見つからなかったのですが、
そもそも耳かきはそこまで頻繁にしなくてもいいんだなーということを学ぶことができました。
でも数ヶ月も耳かきしないと耳の中が痒くなったり、
イヤホンに耳垢がついたりしてあまり気持ちいいもんではないです。
なので、こちらのテーマはもう少し調べてみようかなと思ったりしています。